ツァイガルニク効果とは?

From: ダイレクトマーケティングラボ

2017年10月03日 00:00

この記事に書いてあること

“続き”が気になって仕方がない 「ツァイガルニク効果」

こんにちは。人間は不完全な生き物でそれ故に愛おしいのだ、そんな思いを胸に、この道ひとすじ半端にウン十年、ブレないコピーライター、Kです。

さて、世の中には本人の想像を超えて、その業績が大きな影響力を持つことがあります。たとえば、スポーツブランド、ナイキの「スウッシュロゴ」(Swooshです。Swashじゃありませんよ!)。あのブーメランのようなマークですね。

あのロゴは1971年、ナイキの創業者が、時給2ドル計35ドルで学生にデザインさせたものだそう。それから数年で世界的なブランドに成長したわけですが、その要因のひとつは間違いなく、スウッシュロゴの魅力でしょう。

極端に言えば、たった35ドルでつくったロゴが、350億ドル/年の売上につながったんです。日本の馬券に例えると、万馬券ならぬ百億馬券! こんな桁違いの成功、当時は夢想だにしなかったでしょう。

ツァイガルニク効果

“完成されたもの”なんてつまらない?

80年以上も前の心理学の研究成果「ツァイガルニク効果」が、現代の私たちにまできわめて大きな影響を与えることになるとは、心理学者ツァイガルニク先生も想定外だったに違いありません。なにせ、今やWEBの広告やコンテンツになくてはならないテクニックなんですから。

「ツァイガルニク効果」とは、未完了のことは、完了されたことよりも緊張感が持続しやすく、記憶に残りやすい、という現象です。

友だち

「相談があるんだ…好きな人ができて…やっぱり話せないや…」

テレビ番組

「このピンチ、どうなる?! 続きはCMのあとで」

芸能ニュース

「あのアイドルが熱愛? 意外すぎる相手とは…」

気になりますよねぇ。そのアイドルのファンじゃなくても、なんだか知りたくなっちゃう。答えや結果が知りたくて仕方がなくなるというわけです。

世のWEB広告の半分はツァイガルニク効果?!

広告制作者の側からすると、ツァイガルニク効果はすごく魅力的。中毒性の高い媚薬のようなものです。 なにせ、ターゲットの皆さんが無意識に、それも高確率で反応してくれるんです。大げさだし、ワンパターンだし、自分には関係ないとわかっていても、です!

最近のWEB広告(インフィード)からご紹介しましょう。

たとえば、WEBのインフィード広告ではこんなふうに使われていますよ。

サプリメント

ホンマでっか?! 沢山の親子が愛用、子ども成長応援サプリ

For-S「成長戦隊伸びるレンジャー」

https://nobi-kids.jp/

「中途半端」が仕事の効率も上げてくれる?!

ところで、ツァイガルニク効果は日々の仕事の効率化にも使えるそうですよ。WEB広告風に表現するとこんな感じでしょうか。

あなたが仕事の効率を上げられない、たったひとつの理由とは?

その説によれば、たとえば仕事で遅くなりそうなとき、切りの良いところまでやろうとするのはいけないんだそうです。達成感に満足してしまって、翌朝に仕事を再開するときには意識が低くなっている、というんです。

逆に、時間を切るなどして、あえて中途半端な状態で帰宅すると、仕事への関心が持続して結果的に生産性が上がる、と。

私、物心ついてこの方、「中途半端」を座右の銘として生きてきました。昨晩も「コラム原稿の締め切りが過ぎてます(怒)」というメールを受け取っています。この点ではブレない男なんです。

同じ中途半端でも、効果が出る人とそうでない人の違いは何か? 切りの良いところまでやりもせず、半端に中断してはヤル気をなくす、そんな少数弱者に最適な心理効果とは?

その答えは、次回コラムで明らかに!(なりません)

記事タイトルとURLをコピーしました!

https://www.ricoh.co.jp/magazines/direct-marketing/column/p00011/

業種別で探す

テーマ別で探す

お問い合わせ

ダイレクトマーケティングラボに関連するご質問・お問い合わせは
こちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ