成功事例で知ろう!POD導入のメリット

2020/10/15
更新日:2021/02/19
成功事例で知ろう!POD導入のメリット

販促・マーケティング担当者の仕事に求められるものは、市場の状況やトレンドによって変化。顧客ニーズが多様化する中、売上アップと仕事の効率化を実現する施策に悩んでいませんか?そんな方のために、販促・マーケのよくあるお悩みと解決策をお伝えします。

ノウハウの実践方法をまとめた資料ダウンロードはこちら(無料)

成功事例で知ろう!POD導入のメリット

スピーディで高品質な印刷ができるPOD(Print On Demand)。印刷物や販促ツールの内製化によるコスト削減や業務効率化など、さまざまなメリットが期待できます。一方で、PODで具体的にどんな業務において何が実現できるのか、なかなかイメージしにくいという声も聞かれます。実際にPODを導入している企業では、どのような使い方がされて、どんな効果が生まれているのでしょうか。

主要キャラクター紹介

西村さとし

西村さとし

27歳、独身。サンライズカンパニー営業企画部/販促グループ所属。学生時代は多くのアルバイトを経験し大学卒業後に入社。営業部に3年間所属した後、念願の営業企画部に異動。販促物の企画・制作・発注業務に追われ、残業が続いている。人から頼まれると嫌と言えない性格。

石田マネージャー

石田マネージャー

43歳。夫と2人の子供がいる。サンライズカンパニー営業企画部マネージャー。長らく大手広告代理店に勤め、担当した多くの企業で売上拡大に貢献し名を馳せる。サンライズカンパニーの社長に請われ1年前に転職。人情味に熱く、メンバーの残業問題を解決したいと思っている。

目次

PODは本当に必要?PODが会社に貢献している事例は?

石田マネージャー
マネージャー

西村くん、先日提出したPOD導入の稟議書はどうなったかしら?

とほほな西村
西村

それが実は……途中まで承認は得られたんですけど、社長のところでストップしてしまったんです。社内で本当に活用されるのか、PODは会社に必要かどうか、他の会社の導入事例や効果も見て判断したいそうなんです。他の会社の事例かぁ~……そんなの、どこで見つけたらいいんだろう?

マネージャー提案
マネージャー

それなら、私の知り合いがいる広島建設という会社で、PODを活用しているわ!ちょうどこの間、実際にPODがどう会社に貢献しているかじっくり聞いたのよ。具体的に教えるわね!

「住人十色」のニーズに応える提案力強化を目指して

千葉県で地域に根差した事業を展開するハウスメーカーの広島建設株式会社。ひとりひとりの顧客の理想や生活スタイル、予算、立地などの希望に沿った「住人十色」の住宅づくりを目指す広島建設にとって、顧客のさまざまな要望に応えるため、多品種・小ロットでのタイムリーな販促ツール作りが求められていました。

社内報の印刷内製化でコスト削減とタイムリーな情報発信を実現

印刷物内製化の需要が高まる中、販促物を手がけるメディア企画室は、複合機のリース満了をきっかけにPODを導入。まずは、それまで外部に委託していた社内報の印刷を内製化しました。外部に委託していた時よりも2週間近く締め切りが延長されたため、よりフレッシュな情報発信や大幅なコスト削減を実現。また、トップセールスの知識やノウハウを共有化する「アプローチブック」の制作もスタートし、同社の提案力強化に弾みをつけました。

カタログや販促ツールを欲しいときにスピーディに印刷

西村
西村

社内報の内製化でコスト削減できた上に、新鮮な情報発信ができるようになったなんて、いいこと尽くしですね!お客様向けの販促ツールでも、内製化の効果は出ているんですか?

石田マネージャー
マネージャー

もちろんよ。住宅メーカーならではの販促ツールの課題もPODで解決しているのよ。

定期的な見直しが発生する住宅関係の法令や制度。住宅カタログにおいても、掲載している住宅性能の表記について厳しく定められているため、半年に1回の見直しと修正が必要です。従来は、法令や制度に応じて改訂が生じるたびにカタログが廃棄されるうえに、印刷を外部委託していたため、カタログの補充が遅れてしまうという問題がありました。
PODの導入により、改訂対応中にカタログが足りなくなった場合でも、小ロットで増刷して対応が可能になりました。

一方で住宅カタログは、新たな施工例や物件の写真が集まるまで改定することができないという側面もあります。外観・内装や間取りの流行、設備の仕様・性能が日々変わっていくため、営業担当者としてはトレンドや新しい設備の提案をしたいのが真情。「最新情報をもっと気軽に顧客の手元へ」。PODの導入により、そんな営業現場の声に応えられる環境が整いました。
用紙対応力も導入の決め手に。お客様へ施工例や物件の魅力がより伝わるようにと、手触りや、質感という印刷物ならではの手に取ったときの印象までこだわったPR用のリーフレットを制作。実際に販促ツールを使う営業職からも、PODで制作した印刷物は高評価。「社内で印刷したものだったのか」と驚きの声が上がっています。

PR用のリーフレット

PR用のリーフレット

広島建設では、地域密着型の住宅メーカーならではのPODの活用もしています。メディア企画室は、近隣の夏祭りでのイベントを企画。撮影した家族の写真をPODで印刷したクリアフォルダを配布しました。家族で参加した楽しいイベントを思い出させる販促ツールで、地域住民とのつながりを深めています。また、地域貢献事業として近隣の幼稚園児に寄贈している年賀ハガキの印刷をPODで内製化。ハガキに印刷する広告内容を印刷直前まで調整できたほか、制作費の削減も実現しました。

クリアフォルダ

高速スキャンで図面読み込み作業が効率化

西村
西村

なるほど!クリアフォルダや特殊紙にも印刷できて使い道が広がるというポイントは、社長に響きそうですね。社内の仕事の効率化についてはどうですか?社長はそこも気にしそうです。

マネージャー提案
マネージャー

いいところに目をつけたわね。PODでできることは印刷だけじゃないって知ってた?コピー、FAX、スキャナー機能を搭載した複合機でもあるの。PODを会社の一員として迎え入れると、こんないいこともあるのよ。

住宅メーカーに多い業務のひとつである図面のコピーやスキャニングにおいても、PODが業務効率化に貢献。PODの高速スキャンを利用することで、作業時間が従来機と比べて約5分の1に短縮されました。また、個人認証システムによって、ひとりひとりが慎重にデータを確認して出力を行うようになり、ミスプリントやムダが減少。本人認証機能によって、紙文書のセキュリティレベルも強化されました。

広島建設様の事例動画はこちらから

多種多様な業種で取り入れられ、活躍するPOD

西村笑顔
西村

へえ!広島建設の事例から、実際にどういう仕事をしている人がどんな業務でPODの恩恵を受けているかわかりますね!

石田マネージャー
マネージャー

マシンを導入するときに知っておくべきなのはスペックだけじゃないのよ。社長が言うように、PODが会社にどんな恩恵をもたらしてくれるのかもとても大切なのよ。

他にも、PODの活用事例情報はRICOHのホームページのPod Successで確認ができます。PODがどう使われているかわかりやすく伝える動画の閲覧や、詳細な紙資料の請求も可能です。「印刷・複写業」と「企業内印刷」がタブで分けられているため、今回紹介した広島建設のように一般企業内でPODを導入している事例を見たい場合は、「企業内印刷」からさまざまな業種の事例を見ることができます。

まとめ

マネージャー提案
マネージャー

PODは単なる内製化マシンじゃなくて、企業ごとの課題に応じた改善を実現してくれるマシンなのよ。広島建設は、社内業務の効率化だけでなく、資料のバリエーションを増やしてお客様に家の理想像をつかんでもらったり、写真入りクリアフォルダをお渡ししたりと、お客様に喜んでもらえる施策を実現しているわ。どれも、社内でスピーディに印刷ができるPODだからこそできることなのよ。

西村笑顔
西村

POD活用事例の「Pod Success」ではいろいろな成功事例が見られるから、PODが会社やお客様にどう貢献をするのかを見てもらうことで、POD導入の必要性を社長にも訴えられますね!

マネージャー笑顔
マネージャー

これからも、事例は増えていく予定だから、こまめにチェックしてみるといいわ。

西村笑顔
西村

はい!早速、他にも僕らのお客様と近い業種の事例があるか探してみて、社長への提案に活かします!

記事一覧へ戻る

PODに関するお問合せ・無料相談はこちらから

ノウハウの実践方法をまとめた資料ダウンロードはこちら(無料)

記事一覧へもどる
お役立ち資料ダウンロード メルマガ登録はこちら

あわせて読みたい

同じ連載の記事

関連するソリューション・事例

マーケティングについて学べるお役立ちコラムやセミナー情報などお届けします。

あわせて読みたい

タグ一覧



同じ連載の記事

関連するソリューション・事例

最新のコラム記事

コラム記事の一覧を見る

最新のセミナー・イベントレポート

セミナー・イベントレポートの一覧を見る

リコーのマーケティング事例

事例の一覧を見る

お気軽にご相談ください

お問合せはこちらのフォームよりお願いいたします。
ご要望にあわせた情報提供・ご提案をさせていただきます。

お役立ち資料ダウンロード

お役立ち資料ダウンロード

最新のマーケティング事情に関わる
便利な資料が無料でダウンロードできます

メルマガ登録

メルマガ登録

マーケティングコラムやセミナーの開催情報などをお届けします