PEST分析の具体例

From: ダイレクトマーケティングラボ

2018年03月06日 00:00

この記事に書いてあること

マーケティングや販売促進に携わる方に向けて、これだけは知っておきたい!押さえておきたい!マーケティング用語を集めました。
基礎から応用まで、多岐にわたる用語を活用例なども含めてご紹介いたします。ぜひご活用ください。

用語説明【PEST分析】

PEST分析とは、企業にとって統制不可能な外部環境(マクロ環境)を分析する手法です。PEST分析のPESTは、Politics(政治)、Economy(経済)、Society(社会)、Technology(技術)の4つの頭文字をとったもの。PEST分析を使えば、企業努力のみで変化させられない外部要因を知り、社会的なニーズを見抜いたり、将来の予測を立てたりすることができます。

解説

PEST分析はマーケティング分野の第一人者、フィリップ・コトラーが提唱したもの。コトラーは、著作の中で、「調査をせずに市場参入を試みるのは、目が見えないのに市場参入をしようとするようなもの」と述べ、環境分析の重要性を説いています。 PEST分析を用いることで成果を上げられるマーケットを発見できるほか、将来生じるであろうリスクにも備えることができるのです。

プロジェクトを成功に導くためには、国内・世界の景気変動、最新の社会情勢、政治動向、法改正、テクノロジーの発展といった、事業を取り巻く外部環境を知ることが必須です。例えば、人口構造の変化は企業が商品をプロモーションする際、ターゲットの量的な動向を把握するのに有効な指標となります。また、企業にとって統制不可能に存在し、変動している外部環境を「マクロ環境」と呼びます。

PEST分析で注目される項目(マクロ環境要因)には、下記のようなものが挙げられます。

P = Politics 要因

  • 各国の政治制度
  • 国内・海外の政治勢力図
  • 法律・法改正(税制改正)
  • 治安維持・国防の取り組み
  • 国民の政治関心(投票状況、デモ等)

E = Economy 要因

  • 国内・世界の経済活動状況
  • 産業の台頭と衰退
  • 消費者心理
  • 物価、消費動向

S = Society 要因

  • 国内・海外の人口動態
  • 世論トレンド、流行(SNSを含む)
  • 各国・各地域の文化的特性(言語・宗教等)

T = Technology 要因

  • 国内・海外の普及デバイス
  • 新技術の発展と浸透(IoT、ビッグデータ解析、IT活用等)
  • 知的財産の保有状況(特許等)

PEST分析はどんな時に必要か?

PEST分析は、自社を取り巻くマクロ環境(外部環境)を知るための分析です。自社都合に捉われることなく、大きなトレンドを読み、商品・サービスの設計立案をしたり、マーケティング戦略を考えたりするのに有用なフレームワークであり、主に経営戦略の見直しを図るタイミングや、新規プロジェクトを立ち上げる際に使用します。

PEST分析を行うことで「どの分野に、どうやって参入するか」、「自社にどんな影響があるのか」「成長性は見込めるか」ということを予測・整理することができます。

PEST分析の具体的事例

では、具体的にどのようにPEST分析を自社の事業に活用していけば良いのでしょうか。ここでは、次のような「教育アプリ開発と、そのマーケティング」を例に考えてみましょう。

子供向けプログラミング教育アプリを想定する場合のPEST分析

P)Politics - 政治

IT人材の育成を徹底するために、2020年から小学校でのプログラミングが必修化が閣議決定しています。その理由は、少子化や人口減少、高齢化が進む日本で、先進諸国とのビジネス競争に打ち勝つため。IT技術を身につけることは今後の「第4次産業革命時代」を生き抜くために必要不可欠であると考えられたためです。

出典:「教育の情報化」の進展~次期学習指導要領におけるプログラミング教育~

E)Economy - 経済

現在日本では、農業・工業が衰退し、産業の過渡期にあります。また、国内のみならず世界的にもエンジニアリングの市場は拡大し、特に日本ではエンジニア(プログラマー)の需要に対して、供給が追いついていないという現状があります。つまり、プログラミングスキルを持つ人材は、安定した就職・高給が見込めるという経済的な背景があります。

S)Society - 社会

アプリやビデオゲームを始め、プログラミングを基盤とする娯楽の需要が急増しています。つまり子供たちは、それらの「作り手」に回るためのスキルを備えることで、仕事のチャンスや人生の可能性が拓けると言えます。

T)Technology - 技術

AIの登場とその発展に伴い、大きな生活の変化が起こると考えられるほか、パソコンやスマホなどの情報通信機器に限らず、すべての「モノ」がインターネットにつながるという「IoTの発展」によって、生活やビジネスが根底から変わる可能性があります。例えば現在、高齢化に伴う介護従事者不足が叫ばれていますが、自宅のカギがIoT化することで、防犯データが蓄積され、対策を練ることができます。このような「モノのインターネット化」はすべてプログラミングを基盤とするため、幼少期からプログラミングに触れておくことで、「社会の変化」に敏感で居続けることができるでしょう。

また、AIの発展に伴い、現存する職業の多くは消滅する可能性が高いと言われています。プログラミング技術を身につけておくことで、これから数十年で新たに出現する仕事に就くことが可能となり、将来設計の幅が広がります。

PEST分析の総評

上記要因の実態を洗い出し、考察することで、「プログラミング教育アプリに触れされることの重要性」に説得力がもたらされ、ニーズの高さを知ることができます。つまりPEST分析は、参入市場の予測や自社の商品・サービスの設計立案において有用であり、商品やサービスのマーケティング戦略立案に欠かせないフレームワークなのです

まとめ

事業戦略やマーケティング・ブランディングを考える際には様々なフレームワークを用います。中でも、「PEST分析」は自社を取り巻く外部環境を分析することであり、企業努力のみで変化させられない部分を知ることでもあります。それら要因は自社のブランディングやマーケティングなどの戦略を検討する際の大前提となるため、確実におさえておきたい部分。

PEST分析を用いて、社会的なニーズを見抜いたり、将来の予測を立てたりすることできます。危機管理をしつつ、柔軟にプロジェクトの立案・推進に活かしてください。

記事タイトルとURLをコピーしました!

https://www.ricoh.co.jp/magazines/direct-marketing/column/g00023/

業種別で探す

テーマ別で探す

お問い合わせ

ダイレクトマーケティングラボに関連するご質問・お問い合わせは
こちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ